活動の様子

2020年12月7日

点字付き絵本寄贈式ブログ

 12月2日(水)小学部で点字付き絵本寄贈式が行われ、毎年大学、専門学校の学生さんが中心となって制作し、直接手渡ししてくださっていましたが、今年度は新型コロナウイルス感染防止の為、リモートでの会となりました。 学校法人帝京科学大学 帝京福祉専門学校から4冊の点字付き絵本を寄贈していただきました。文字に点字を付けてくださったのはもちろん、点字での絵の解説や、絵の輪郭や色や部分によ...

2020年12月1日

小学部SKミュージアム

日頃の学習の成果を発表する身の回りの事物をよく観察する自分たちの展示の場を作る友達の発表や展示を、触ったり聴いたり嗅いだり見たり感じたりすることをねらって、11月30日(月)に小学部SKミュージアムを開催しました。 今年度は、新型コロナウイルス感染防止の為、体育館でお互いの距離を取り、行いました。 SKとは、S(触って)K(聴いて、嗅いで、感じる)ことを意味しています。 児童は...

2020年11月27日

第Ⅱ期現場実習事後報告会 ブログ

 第Ⅱ期現場実習事後報告会が、11月11日に行われました。 校外で現場実習に取り組んだ高等部本科普通科1年生の生徒2名が、実習の内容を紹介したり、実習の目標を達成するためにどのようなことを頑張ったかを発表したりしました。参加者にとっては現場実習の内容について知り、発表者にとっては自分の実習を振り返るよい機会になりました。   

2020年11月24日

走ろう歩こう記録会

 11月19日(木)、学校の近くにある荒川サイクリングロードで走ろう歩こう記録会が行われました。今年度は幼稚部から高等部普通科まで15名の幼児児童生徒が参加し、秋晴れの中で気持ちの良い汗を流しました。 目標の発表     準備体操(はじめの会) 担任の先生、寄宿舎の先生、校長先生など、ペアの先生と記録更新を目指して頑張りました!

2020年11月24日

生徒会役員選挙立会演説会及び投票

 11月18日(水)の5校時に令和2年度生徒会役員選挙立会演説会及び投票が行われました。今年度は新型コロナウイルス感染症防止対策としてオンラインで実施しました。 次年度生徒会の会長、副会長に立候補した生徒、また応援演説をした生徒もどんな学校にしたいのか、どんな人なのかなど、聞いている人たちに分かりやすく、具体的にイメージできる内容で、演説することができていました。 また、立会演...

2020年11月19日

小学部修学旅行 

11月12日(木)~13日(金)、小学部5・6年生は静岡方面へ修学旅行に行きました。波の音と海風を感じ、カモメの餌やり体験ができた「富士山清水みなとクルーズ」、光や音を楽しむことができた「ちびまる子ちゃんランド」、様々な魚などの生き物を五感を使って楽しむことができた「伊豆・三津シーパラダイス」、ジャングルバスに乗りながらライオンなどの動物を間近で観察することのできた「富士サファ...

2020年11月10日

「第58回六星祭」ブログ

 令和2年10月17日(土)に、第58回六星祭が行われました。今年度は新型コロナウイルス感染症防止対策で、内容の変更や規模の縮小等を行った上で、校内の関係者のみで開催する形となりました。 学習発表では、幼稚部、小学部、中学部・高等部本科普通科の幼児児童生徒一人ひとりが、自分の力を十分に発揮し、力を合わせて、素晴らしい発表を行うことができました。 展示では、普段の学習の成果が展示...

2020年10月30日

小学部さつまいも掘り

 10月28日(水)に、小学部でさつまいも掘りをしました。さつまいもを植えたのは、まだ休校が続き、分散登校で登校した5月でした。 それぞれバラバラに植えたさつまいもの苗が、畝の中で同じように大きく成長していました。子どもたちが休校中、家庭で頑張っていたのと同じように、さつまいもも見えない土の中で少しずつ成長していました。 とてもたくさん、大きなさつまいもが収穫できて、子どもたち...

2020年9月29日

小学部交流運動会

 9月26日(土)朝から小雨が降り、天候が危ぶまれる中、小学部の児童全員が、交流校の運動会に無事参加することができました。次第に雨も止み、涼しい環境の中、練習の成果を十分に発揮することができました。新型コロナウイルス終息の目途が立たない今、ウイズコロナの在り方が全世界で叫ばれています。今回の運動会参加においても、感染防止を徹底しながらいかに取り組んでいくか、交流校と連携しながら...

2020年8月26日

第1回避難訓練・引き渡し訓練

7月22日(水)13:35より第1回の避難訓練・引き渡し訓練を実施しました。前半は甲府市から洪水による避難情報が発令されたことを受けて避難をするという想定で行いました。感染症や熱中症への対策をしながらの避難でしたが、幼児児童生徒は先生の指示を聞きながら学校の最上階である北館3階へ落ち着いて避難することができていました。後半では各ご家庭のご協力のもと新型コロナウイルス感染症対策で...