山梨県立盲学校 > 活動の様子 活動の様子 2023年1月31日 ふれあいタイム 本校では、中学部以上の生徒と教職員で「ふれあいタイム」というクラブ活動を行っています。回数は年間10回で、クラブの種類と内容は毎年生徒たちの意見により決定します。今年度はストレッチクラブ、運動クラブ、音楽クラブの3種類のクラブ活動が行われました。 普段の学習では直接的な関わりのない生徒や先生方も、クラブ活動を通して交流を深めることができました。 以下、各クラ... 2023年1月31日 そり・スキー教室が実施されました#1 令和5年1月25日(水)そり・スキー教室が実施されました。当日は、寒波に見舞われる予報で実施が心配されましたが、現地では天気に恵まれ無事開催できました。 そりを楽しむグループとスキーを体験するグループに分かれて活動しました。生徒は「初めてのスキーは怖かったけど滑れて楽しかった。」と感想を話していました。とても良い経験ができました。 実施にあたっては、会場のシ... 2023年1月23日 図書委員会 ふれあいにこにことしょ 1月19日(木)の昼休みに図書室で「ふれあいにこにことしょ」が行われました。「ふれあいにこにことしょ」とは、図書委員会が「多くの人に本を読んでもらう活動」の一環として行っているものです。今回の対象は小学部の児童でした。図書委員が、小学生のみなさんにおすすめの本をいろいろな書棚から探して、何冊も紹介してくれました。中には、点字本を読みきかせてくれる委員さんもいました。多くの先生... 2023年1月13日 剥がれた点字ブロックについて 12月27日のブログでもお伝えしましたが、生徒会長、PTA会長、池田地区自治会連合会会長により、点字ブロック点検報告を行いました。剥がれていた点字ブロックが手元にあることをお伝えしたところ、1月10日(火)、該当箇所の担当の甲府市道路河川課の方々が来校してくださり、改めて地図で場所を確認し、剥がれた点字ブロック3枚を受け取ってくださいました。 地域の方々をはじめ、歩行者の皆... 2023年1月11日 成人を祝う会 成人の日は、「おとなになったことを自覚し、自ら生き抜こうとする青年を祝い励ます日」と祝日法で定められています。本校では理療科もあることから、例年20歳となる生徒を対象に成人を祝う会を行っていました。民法改正により成年年齢が18歳に引き下げられたことを受け、本校でも今年度18歳になる3名の生徒を全校で祝うため、1月10日(火)に成人を祝う会を行いました。 新成人の3名... 2023年1月10日 科学実験教室 12月21日(水)に、小学部2名、中学部・高等部本科普通科8名の児童生徒が参加して、科学実験教室を行いました。 今年度の科学実験教室は、山梨大学 水素・燃料電池ナノ材料研究センターの岡先生、山梨大学 研究推進・社会連携機構 水素・燃料電池技術支援室の小林様にご来校いただき、水素・燃料電池の出前授業を行っていただきました。 講義では、「エネルギーとは」、「地球... 2022年12月27日 点字ブロック点検報告会について 12月16日(金)、点字ブロック点検報告会を行いました。山梨県中北建設事務所にて、中北建設事務所及び甲府市道路河川課の方々にご参加いただきました。10月に、本校生徒会役員、PTA、地域の方々で学校周辺の点字ブロックを点検したところ、破損箇所が見つかったので、破損の補修をお願いしました。 生徒会長、PTA会長、池田地区自治会連合会会長から、視覚障碍者等が安全に歩行でき... 2022年12月23日 教材の寄贈 本校のことを応援してくださっている方から、教材を寄贈していただきました。 磁石でつなげて立体的な多角形を作ることができる数学ブロックや、五線譜カードを差し込むことで曲を聴くことのできるメロニカ・オルゴール、手指の使い方や形の違いについて学ぶことのできるパズルボックスや円柱さしなど、どの教材も本校の幼児児童生徒が手指の巧緻性、大きさ、形、数量などの概念を育むことができ... 2022年12月21日 点訳絵本寄贈式 今年も帝京福祉専門学校及び帝京学園短期大学様から点訳絵本をいただきました。 12月19日(月)には寄贈式を行い、小学部児童8名が代表して受け取りました。残念ながら感染症予防のため昨年度に引き続きzoomによるオンライン実施となりましたが、学生さんから絵本の説明を聞いたり、質問に答えたりもらったりして児童たちも興味深く参加することができました。毎年ありがとうございます。... 2022年12月20日 小学部 冬の集会 12月16日(金)に小学部なかよし子ども会で冬の集会を行いました。 今年度は、秋に収穫したさつまいもを使った調理活動と、ダンスなどで体を動かす運動を行いました。 調理活動では、ふかしたさつまいもと砂糖を混ぜて押しつぶし、ラップで形成して食べました。指先や手をよく使って十分にさつまいもをつぶす姿が見られました。 運動では、授業で踊っているダンスをみんな... 20 / 35« 先頭«...10...1819202122...30...»最後 »