2022年12月20日カテゴリー:

小学部5年沖縄盲学校 交流

 小学部5年生は7月、10月、12月に沖縄県立沖縄盲学校とオンライン交流を行いました。

 総合的な学習の時間では、お互いの地域や学校について紹介をし合い、特別の教科道徳の授業では『図書館はだれのもの』という題材で、公共の場でのルールについて意見を交換しました。

 国語の授業では『あなたは、どう考える』という題材で、日常の中で関心をもったことについて意見文を書きました。読み手に分かりやすい意見文の書き方についてともに勉強し、お互いに意見文を読み合うことができました。

 授業の前後の時間では、お互いの地域の天候の話や学校生活で頑張っていることについて楽しく話す様子が見られました。

 同学年の友達と県を超えて関わる良い機会ですので、今後も交流を続けていきたいと思います。

 

  オンライン越しの授業では「聞こえますか?」と
  お互いに確認をしながら授業を行います。
 2学期に頑張ったことをお互いに発表し合いました。
 図工で作った作品を友達に見せています。