山梨県立盲学校 > 活動の様子 > 小学部5年県内宿泊学習 2022年6月10日カテゴリー: 活動の様子 小学部5年県内宿泊学習 6月2日(木)~3日(金)、小学部5年生は山梨県内で宿泊学習に行きました。本学習では、様々な職場や文化財の見学だけではなく、公共機関の利用や街中や見学先での視覚補助具の活用もできました。 「NHK甲府放送局」や「桔梗信玄餅工場テーマパーク」では、アナウンサー体験や信玄餅の個包装体験などを通して、働く人々の努力や工夫について学ぶことができました。「甲斐善光寺」や「山梨県立博物館」では、県内の文化財に触れることで、歴史への関心が高まりました。 電車やバス、タクシーなどの公共交通機関を利用する時は、白杖や単眼鏡を活用して安全に移動することができました。 今回体験して学んだことを、来年度の修学旅行に活かしたいと思います。 アナウンサー体験をしました! 単眼鏡を使って説明を聴いています 信玄餅の包装体験をしました 博物館で説明を聴いています 白杖を使って安全に電車を降ります 白杖を使って夜の散歩!
6月2日(木)~3日(金)、小学部5年生は山梨県内で宿泊学習に行きました。本学習では、様々な職場や文化財の見学だけではなく、公共機関の利用や街中や見学先での視覚補助具の活用もできました。
「NHK甲府放送局」や「桔梗信玄餅工場テーマパーク」では、アナウンサー体験や信玄餅の個包装体験などを通して、働く人々の努力や工夫について学ぶことができました。「甲斐善光寺」や「山梨県立博物館」では、県内の文化財に触れることで、歴史への関心が高まりました。
電車やバス、タクシーなどの公共交通機関を利用する時は、白杖や単眼鏡を活用して安全に移動することができました。
今回体験して学んだことを、来年度の修学旅行に活かしたいと思います。