HR役員認証式・前期生徒総会
5月21日(水)の5校時に、HR役員認証式と前期生徒総会を行いました。
HR役員認証式では、今年度の各学級の委員長と副委員長が認証を受け、代表の生徒が校長先生から認証書を受け取りました。今年一年、学級活動に勤しんでもらいたいと思います。
前期生徒総会では、生徒会スローガンや具体的な活動内容についての提案がありました。小学部から高等部までの児童、生徒から多くの意見や質問が出され、活発な意見交換が行われました。
今年度の生徒会のスローガンは「以心伝心~思いをつなぎ、共にすすめ~」です。このスローガンのもと、本校の幼児児童生徒全員が、自らの思いをつなぎ、手を取り合いながら、笑顔あふれる一年間にしてほしいと思います。
前期生徒総会に向けて、頑張ってくれた生徒会のみなさんお疲れ様でした。
代表が認証書を受け取ります
進行は生徒会役員が務めました
たくさんの意見が交わされ、有意義な会となりました
白杖の寄贈
5月20日(火)に白杖リレーマラソンとして、株式会社キザキ様より白杖を3本寄贈していただきました。
この白杖リレーマラソンは、全国の盲学校67校すべてに白杖を贈呈するプロジェクトで、学校を代表して生徒会長が受け取りました。児童生徒たちは早速いただいた白杖を触って、グリップの違いや伸縮部分、衝撃で外れるストラップなどキザキ様の白杖ならではの部分を確かめていました。
校内の児童生徒のみならず、支援活動など様々な場面で活用していきたいと思います。本当にありがとうございました。
【生徒会長が代表して受け取り、メッセージボードにも記入しました】
【触って確認し、使用感などをキザキ様にお伝えしました】
山梨県障害者スポーツ大会サウンドテーブルテニス競技
5月18日、山梨県立やまなしパラスポーツセンターを会場として、山梨県障害者スポーツ大会サウンドテーブルテニス競技が開催されました。本校からは、高等部本科普通科の生徒3名、専攻科保健理療科の生徒1名と職員1名が選手として参加しました。生徒たちは日頃の練習の成果を発揮し、優勝をふくめ好成績を残しました。 この経験をいかし、今後も取り組んでいきます。
« 前へ
1
…
5
6
7
8
9
…
172
次へ »