活動の様子

2024年6月21日

理療科体験

 高等部普通科の生徒と保護者の方々に手技、鍼、お灸に触れてもらう体験学習をしました。手技では、ハムストリングスを圧した効果として、すぐに前屈で床と指の距離が短くなる変化に驚きの声が上がっていました。また、鍼に触れて細さを実感したり、もぐさの原料当てクイズをしたりしました。この体験を通して理療を少し身近に感じてもらえればうれしいです。     【ハムストリ...

2024年6月18日

寄宿舎 納涼祭の準備が始まっています!!

 7月8日に行われる「納涼祭」で、2つのゲーム模擬店を実施することになりました!舎生たちは、2つのグループに分かれ、どのようなお店にしていくか、いろいろな意見を出し合いながら内容を決めました。実際の作業では、各グループでどうすればみんなが楽しむことができるかを考え、協力し合いながら取り組んでいます。当日に向けて、引き続き準備を頑張っていきます!     ...

2024年6月18日

関東地区盲学校フロアバレーボール大会壮行...

 6月22日(土)に開催される関東地区盲学校フロアバレーボール大会に、本校の生徒が出場します。そこで、6月18日(火)に、出場生徒を全校で応援する壮行会を実施しました。 出場生徒の決意表明につづき、かっこいいオレンジ色のハチマキを巻いた本校の「梨盲応援団」が選手を熱く激励しました。 出場生徒たちが日頃の練習の成果を十分に発揮し、良い成果を残せるように、全校をあげて応援をします...

2024年6月14日

幼稚部生活体験学習

 いちやまマートへ行き、買い物体験をしました。スクールバス移動でしたが、予想最高気温30度越えの外から店内に入るとひんやりです。まずはお店の中をぐるっと一周。やきいも売り場からはあま~い匂いがしました。パンやさんもありました。そして、たくさんのお菓子の中から自分の好きなおやつを選んで買うことができ、元気いっぱいで学校に戻ってきました。  学校に戻って、午後、買ったおやつ...

2024年6月14日

小学部修学旅行 帰校式

小学部修学旅行団は、無事に帰ってきました。    

2024年6月14日

小学部修学旅行情報4

 昼食は海の幸満載でした。午後は富士サファリパークです。天気も良く、最高の修学旅行でした。    

2024年6月14日

小学部修学旅行情報3

 おいしい朝ご飯をいっぱい食べ、修学旅行2日目が始まりました。午前は伊豆三津シーパラダイスで見学や触察、釣り体験などをしています。写真等ではわからない水の中で泳いでいる様子や動きを直接見たり感じたりすることができました。    

2024年6月13日

小学部修学旅行情報2

 午後はフィッシングセンターで魚釣り体験をしました。竿から伝わるぶるぶる感を堪能しました。岳南鉄道にも乗りました。リラックマのイラストが入った素敵な電車でした。楽しい乗車体験ができました。

2024年6月13日

小学部修学旅行情報1

 清水港クルーズを楽しみました。富士山もきれいに見えました。梅雨の時期にきれいな富士山が見られることは少ないそうです。    

2024年6月13日

小学部 修学旅行出発

 小学部修学旅行団が、出発しました!