2023年1月31日カテゴリー:

ふれあいタイム

 本校では、中学部以上の生徒と教職員で「ふれあいタイム」というクラブ活動を行っています。回数は年間10回で、クラブの種類と内容は毎年生徒たちの意見により決定します。今年度はストレッチクラブ、運動クラブ、音楽クラブの3種類のクラブ活動が行われました。

 普段の学習では直接的な関わりのない生徒や先生方も、クラブ活動を通して交流を深めることができました。

 以下、各クラブの様子について報告をします。

 

〇ストレッチクラブ

 5名の生徒が参加しました。動画を参考にしたり、自分たちが普段から行っているストレッチを紹介したりして、楽しみながらストレッチを行うことができました。定期的にストレッチをすることで健康な身体づくりを意識することができました。

 

 

〇運動クラブ

 4名の生徒が参加しました。ゴールボール、フロアバレー、サウンドテーブルテニスなど視覚障害スポーツを体験しました。クラブ活動を通して、身体を動かす楽しさや意義に触れることができました。

 

〇音楽クラブ

 5名の生徒が参加しました。『キセキ(GReeeeN)』や『サライ(谷村新司)』を合奏しました。ピアノや木琴、クラリネットなど、生徒の好きな楽器や初めて演奏する楽器など、様々な楽器に触れることができました。