2024年10月5日カテゴリー:

第62回六星祭

 令和6年10月5日(土)に、第62回六星祭を開催しました。各学部の舞台発表、作品展示、アーチ作成などに加え、中学部以上の生徒による模擬店や理療科生徒によるあん摩サロンの開催など、幼児児童生徒の活躍する場の多い一日となりました。

 改めまして、今年度六星祭を参観していただいた皆様、応援をしていただいた皆様、ありがとうございました。

 今回は写真を通して、六星祭の活動の様子を伝えていきます。

 

【幼稚部舞台発表 『注文の多い幼稚部レストラン』】 

 本校幼児が可愛らしいニワトリさんに変身し、トンネルくぐりやボール投げなど、これまで本校で学習してきたことを発表することができました。

 

【小学部舞台発表 『名探偵&怪盗の事件簿』】

 名探偵と怪盗が力を合わせて様々な課題に挑戦しました。本校児童は、生活体験学習やおおきなかぶ、県名当てクイズなどに取り組んできたことを発表することができました。

 

 【中学部・高等部本科普通科舞台発表 『不思議な国のアリス~次の自分に出会う旅』】 

 アリスと個性豊かなキャラクターたちが、会場の人々を夢と幻想のファンタジー世界へ導く素晴らしい演技をしてくれました。

 

【中学部・高等部本科普通科・理療関係学科・管理職 模擬店・あん摩サロン】

 生徒たちによる模擬店は大盛況! ドーナツやお菓子、飲み物だけでなく、生徒が製作したキーホルダーやつまみ細工も販売されました。 

 あん摩サロンでは参観者に対して丁寧な施術が行われました。

 

【甲府西高等高校による交流発表】

 今年度は、甲府西高等学校吹奏楽部による交流発表が行われました。迫力ある演奏に会場を盛り上げるパフォーマンスによって、参観者の心が一つになりました。

 

【生徒による有志発表】

 生徒4名による有志発表では、合奏とダンスが行われました。企画・運営・当日の準備を生徒たちが率先して行い、とても楽しくにぎやかな発表となりました。

 

【中学部・高等部本科普通科・理療関係学科によるアーチ】

 生徒たちの製作したアーチが、玄関入り口に設置されました。感触にも工夫が凝らされ、見るだけではなく触っても楽しめる、素敵なアーチができました。

 

【幼児児童生徒による展示】

 図工・美術・家庭科作品や陶芸クラブの作品など、様々な作品が展示されました。児童生徒が自ら展示準備を行い、多くの人が楽しめるよう作品の配置を工夫しました。

 

【交流展示】

 今年度も、甲府西幼稚園、甲府池田小学校、甲府西中学校、甲府西高等学校、甲府城西高等学校、山梨ライトハウス、青い鳥成人寮から作品をお借りしました。素敵な作品を展示させていただけたことを嬉しく思います。この場をお借りしてお礼申し上げます。

 

【フードドライブ活動】

 参観いただいた保護者の皆様には、PTAと生徒会が連携して実施しているフードドライブ活動にご協力いただきました。生徒会役員も受付時に、フードドライブの呼びかけや食品を受け取るなどの活動に参加しました。ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。