2022年12月9日カテゴリー:

特別講座 漢方薬

 理療関係学科では、病院等の医療現場や理療(鍼灸あんまマッサージ指圧)の臨床等でご活躍されている先生をお迎えして、年に数回の特別講座を行っています。

 先日は、薬剤師 雨宮誠先生をお招きして漢方薬についてご講義をいだきました。漢方の起源や流派について歴史的背景からわかりやすく丁寧にお話をいただきました。また、先生のご経験に基づいた漢方薬との関わりから、鍼灸・マッサージ師がどのように漢方薬を扱うかについてご示唆をいただきました。

 講座の後半には漢方薬の試飲をして、処方による違いや同じ処方でも製薬会社による違いがあることを、味や香りで体感しました。

 また、学校の垣根を超えた特別講座開催の検討のために、講座の様子を栃木盲学校へオンライン配信をしました。栃木盲学校の先生からも大変楽しかったとの感想をいただきました。雨宮先生ありがとうございました。