山梨県立盲学校 > 活動の様子 > 小学部5年自立活動 2022年11月14日カテゴリー: 活動の様子 小学部5年自立活動 小学部5年生は、自立活動の時間の中で白杖を使用しての校外の歩行練習に取り組んでいます。 10月21日(金)には、事前に調べた道路標識が学校周辺の道路にあるのか、実際に歩行し確かめに行きました。道路標識から、どんなことに気を付けて歩行すればいいかを考えることができました。 11月11日(金)には、交流校である池田小学校への道順を自分で考え歩行しました。事前に地図を見て道順を考えたことで、目的地までの行き方を把握した上で歩行することができました。また、本校近隣にある踏切を白杖を使って安全に渡ることもできました。 本児童は「一人で通学する」ことを目標に、今後も歩行練習に取り組んでいきます。 道路標識について知り、学校周辺の道路にどんな標識があるか調べました。 Padを使って、池田小学校までのルートを確認しています。 右左折の目印を確認しながら池田小学校まで向かいます。 踏切を渡るときは、白杖で端を伝って安全に歩行します。
小学部5年生は、自立活動の時間の中で白杖を使用しての校外の歩行練習に取り組んでいます。
10月21日(金)には、事前に調べた道路標識が学校周辺の道路にあるのか、実際に歩行し確かめに行きました。道路標識から、どんなことに気を付けて歩行すればいいかを考えることができました。
11月11日(金)には、交流校である池田小学校への道順を自分で考え歩行しました。事前に地図を見て道順を考えたことで、目的地までの行き方を把握した上で歩行することができました。また、本校近隣にある踏切を白杖を使って安全に渡ることもできました。
本児童は「一人で通学する」ことを目標に、今後も歩行練習に取り組んでいきます。