山梨県立盲学校 > 活動の様子 > 小学部なかよし子ども会(児童会)役員選挙 2022年1月24日カテゴリー: 活動の様子 小学部なかよし子ども会(児童会)役員選挙 1月21日(金)に、来年度のなかよし子ども会役員を決める選挙を行いました。会長、副会長に立候補した2名はポスターを作ったり、各クラスを回ったりして、役員になって何をしたいか、どんな小学部にしたいかなどを伝える活動を行ってきました。 立会演説会では多くの質問が出て、活発な会となりました。 当日は選挙管理委員の6年生が進行し、みんなで投票を行いました。誰に任せるのが良いか、児童8名それぞれがよく考え、選ぶ機会となりました。選ばれた役員を中心に、来年度も楽しい児童会活動を行っていきたいと思います。 演説中! みんなでよく聴いています 選挙管理委員さんが進行をしてくれました 誰に任せるのがいいのか、考えて投票します
1月21日(金)に、来年度のなかよし子ども会役員を決める選挙を行いました。会長、副会長に立候補した2名はポスターを作ったり、各クラスを回ったりして、役員になって何をしたいか、どんな小学部にしたいかなどを伝える活動を行ってきました。
立会演説会では多くの質問が出て、活発な会となりました。
当日は選挙管理委員の6年生が進行し、みんなで投票を行いました。誰に任せるのが良いか、児童8名それぞれがよく考え、選ぶ機会となりました。選ばれた役員を中心に、来年度も楽しい児童会活動を行っていきたいと思います。
演説中! みんなでよく聴いています
選挙管理委員さんが進行をしてくれました
誰に任せるのがいいのか、考えて投票します