幼稚部

目指す幼児像

・自分でできることは自分でしようとする幼児

・生活のリズムを整えて、元気に登校できる幼児

・人や物に興味をもち、積極的にかかわろうとする幼児

指導重点

①連続性を重視した学びの充実

・幼児期の終わりまでに育ってほしい姿を目指し、生活や学習の基盤を育成する。

・基本的な生活習慣の段階的指導を図る。

② 一人一人に応じた教育の充実

・直接的な体験を大切にしながら、積極的にICT機器を活用する。

・医療や福祉と連携を密にし、幼児の実態を的確に把握する。

③ 自立と社会参加に向けた取組の充実

・地域の幼稚園の幼児と活動を共にすることを通して、社会性や豊かな人間性を身に付けさせる。

・きまりを守ることを知り、自分の気持ちを調整しながら行動できる力を育てる。

幼稚部の教育

○ 3歳児から5歳児までの目の見えにくいお子さん、目の見えないお子さんの自主的な遊びを通して、総合的な発達を促します。
○ 一人一人の基本的な生活習慣の段階的な指導を行います。

1日の生活の流れ

8:40~ / 9:40 登校 / 課題
9:45~10:45 日常生活の指導 / 朝の会
10:50~11:35 体験あそび / 運動あそび /  課題
11:40~12:00 課題
12:00~13:00 給食
13:25~14:00 体験あそび / うたリズムあそび / 課題
14:00~14:20 帰りの会 / 下校

※ 「教育相談」のページの「乳幼児発達支援「あいあい教室」」で課題の時間に行う内容の一部を見ることができます。

朝の会

登校しているお友達や日付、天気、給食などを知り、楽しく学校生活を送ることができるようにします。

体験あそび

季節の行事や制作活動、野菜の栽培・収穫・調理、ごっこあそび、感触あそび、誕生日会など、さまざまな遊びを体験します。

運動あそび

プレイルームや中庭での遊具あそびやボールあそび、プールなどを通して、楽しく体を動かします。

課題

小学生になるまでに、必要な基本的な概念を身に付けられるように、一人一人の見え方等に合わせた個別指導を行います。

※ 「教育相談」のページの「乳幼児発達支援「あいあい教室」」で課題の時間に行う内容を見ることができます。

給食

摂食機能の発達段階に合わせた、形態食やアレルギー除去食を実施しています。毎日楽しくおいしく安全な給食を食べることができます。また、摂食歯科の専門医の指導・助言を受けることができます。

うたリズムあそび

季節のうた、手あそび、ふれあいあそび、楽器あそび、パネルシアターなど、さまざまな音楽や楽器に親しみます。


年間行事

4月 入学式
5月 春の遠足
6月 歯磨き指導、生活体験学習(4・5歳児)
9月 秋の遠足
10月 六星祭、甲府西幼稚園交流運動会(対象幼児)
11月 走ろう歩こう記録会、甲府西幼稚園交流見学会
2月  甲府西幼稚園音楽会(対象幼児)、卒業生を送る会
3月  卒業式

※各行事や毎月の学習(活動)の様子はブログに掲載してあります。