小学部

目指す児童像

・よく見てよく触って五感を生かし、意欲的に学習できる児童

・生活のリズムを整えて、毎日元気よく活動できる児童

・友達やまわりの人を思いやり、かかわり合おうとする児童

指導重点

① 学びの連続性を重視した指導の充実

・幼児期に学んだ力を基礎とし、基礎学力が身につけられるようにする。

・視能訓練士など、専門家を活用することで、児童の実態や障害特性について的

確に把握し、指導に活かしていく。

② 一人一人に応じた教育の充実

・児童の障害の状態や特性等を考慮しながら、ICT機器の有効活用を検討し、指

導に活かしていく。

・視覚障害教育相談を活用しながら、個々の児童の実態把握、教材活用、合理的

配慮等を検討し、指導に活かして行く。

③ 自立と社会参加に向けた教育の充実

・地域の学校との交流及び共同学習等において、児童の実態を把握し、個のねら

いを明確にしながら、学習内容や方法、合理的配慮等を検討し実施する。

・児童の実態や障害特性、発達段階等を踏まえながら、学校生活全般や生活体験

学習等を通して、基本的生活習慣を身につけさせ、生活力の向上を図る。

 

教育課程例

 

交流及び共同学習について

少人数集団では身に付けることが難しい社会性や、豊かな人間関係を育てるために、近隣の小学校(甲府市立池田小学校)や地域の協力を得て、児童の実態に即した交流及び共同学習を行っています。

 

以下は、交流及び共同学習の写真です。

池田小交流運動会

池田小本校見学及び体験会

地域清掃

池田小・甲府支援学校との交流

 

年間の行事

4月 入学式

5月 遠足

6月 修学旅行 生活体験学習

9月 池田小交流運動会

10月 六星祭 池田小学校本校見学及び体験会

11月 走ろう歩こう記録会

   S(さわって)K(きいて、かいで)ミュージアム

1月 そり・スキー教室

2月 卒業生を送る会

3月 卒業式

※その他にも、なかよし子ども会の行事として、季節の集会などをおこなっています。

 

以下は、行事の写真です。

遠足(愛宕山)

生活体験学習(調理活動)

修学旅行(東京)

六星祭(学部発表)

走ろう歩こう記録会

SKミュージアム(発表)

 

以下は、なかよし子ども会の写真です。

進級を祝う会

夏の集会